かけて混ぜるだけ!?万能な『柿の種オイル漬け(にんにくラー油)』を色々アレンジして食べてみた。

スポンサーリンク

前回紹介した

『阿部幸製菓』さんの『柿の種オイル漬け(にんにくラー油)』

TVでも放送された中毒者続出の商品!『阿部幸製菓』の『柿の種オイル漬け(にんにくラー油)』食べてみた。

2019年3月14日

王道にご飯にただかけるだけでも美味しいけど…

いろいろアレンジして食べてみた~~!



納豆×柿の種オイル漬け

納豆にただ混ぜるだけ!

タレをいれると多少味が濃くなるから、お好みでタレなしに。

ちょっとピリ辛に柿の種のザクザク食感がいい感じ~。

雰囲気で言うと、にんにくが入ったキムチ納豆みたいな感じ!

もちろん、ご飯との相性も抜群~~。

お好みでネギを入れるのもあり!

餃子×ネギ×柿の種オイル漬け

公式サイトにも載ってるアレンジ方法。

餃子の上にネギを乗せて、その上に柿の種オイル漬けをかけて完成。

柿の種オイルにしっかり味付けされてるから、醤油は必要なし

見るからに美味しそう~~~な組み合わせ!

餃子のにんにく+柿の種オイル漬けのにんにくで重そう…

と思いきや!

意外にも…ネギがさっぱり感を出して全然いけちゃう。

餃子に辛さが足されて、ネギのシャキシャキと柿の種のザクザク感が新鮮!

どんどん箸が進むやつ。笑

おつまみとしても、おかずとしてもいけちゃう~~。

ただ…餃子のにんにく+柿の種オイルのにんにくで、にんにく臭はがっつりするから休日の前に。笑

チャーハン×柿の種オイル漬け

こちらも公式サイトに載っているアレンジ方法。

チャーハンに柿の種オイル漬けを混ぜるだけ。

出来上がったチャーハンに混ぜても、一緒に炒めてもおっけー。

混ぜるだけでピリ辛チャーハンの出来上がり!

これまた雰囲気でいうとキムチチャーハンみたいな感じ。

ただ、チャーハンなのに柿の種のザクザク感があるのは新鮮。

普通にチャーハンを作って混ぜると味が濃くなるので、

混ぜるならチャーハンの味を薄くして作るのがポイント。

もうこれは…

ご飯もの+柿の種オイル漬けは、ほぼほぼ合うんじゃないか説。笑

パスタ×柿の種オイル漬け

下味も何もなしのパスタに柿の種オイル漬けをかけて混ぜるだけ。

ご飯ものが合うならパスタも合うでしょ~~ってやってみた。笑

柿の種『オイル漬け』だから、パスタが茹であがった後にオリーブオイルとかかける必要なし!

オイル漬けのオイルでさらさらになる!

うんうん…パスタにも合う!!

にんにく+オイル+パスタといったら…

そう!ペペロンチーノ!

ペペロンチーノをちょっと辛くしたような味!

ただ、柿の種が一緒にすくいにくいから別で食べる感じ。笑

パスタと『柿の種オイル漬け』の2つだけで、

ちょい辛ペペロンチーノ風パスタが出来るってすごい。簡単すぎる…。

冷奴(豆腐)+ネギ+柿の種オイル漬け

こちらも公式サイトに載ってるアレンジ方法。

色んな方が実際試してる定番アレンジ!

冷奴(豆腐)の上にネギを乗せて、その上に柿の種オイル漬けをかけて完成。

更に簡単に試したい人はネギなしでも美味しい。

冷奴のさっぱりとした感じに、柿の種のピリ辛がめちゃくちゃ合ってる~~!

ネギのシャキシャキ食感と柿の種のザクザク食感で、噛んでも楽しめる冷奴に。

おつまみに最高~!な感じ。

ただ柿の種オイル漬けをかけただけだけど…

お店のメニューで販売してもいいんじゃないかってクオリティ。

何といってもダントツで作るのが簡単!(ネギなしなら豆腐にかけるだけで完成)

作るのが簡単で美味しいって…反則級。笑


万能な『柿の種オイル漬け(にんにくラー油)』

というわけで今回は5種類のアレンジをやってみたけど…

全部美味しかった~~!!

今回紹介したアレンジは全て、

『柿の種オイル漬け(にんにくラー油)』をかけるか混ぜるかしただけ!

それでこんなに美味しくなるって反則でしょ…。

話題になって予約が3ヵ月待ちになるのもわかる。笑

蓮的オススメはダントツで簡単に作れる『冷奴×柿の種オイル漬け』!

手間を少しかけてもいいなら『餃子×ネギ×柿の種オイル漬け』!

他にも色々なアレンジ方法

他のアレンジを見てみると…

  • アボカドと豆腐のオイル漬けサラダ(公式サイトより)
  • 唐揚げ×柿の種オイル漬け(公式サイトより)
  • 卵かけご飯×柿の種オイル漬け(実践してる人多め)
  • お餅×柿の種オイル漬け
  • 味噌汁×柿の種オイル漬け

などなど…

みなさん色々試してらっしゃる!

味噌汁もいけるってことは、そば・うどん・ラーメンとか汁系にもいけるってこと!?

もしそうなら本当に万能すぎる~~~。笑

ネット上では予約で数ヵ月待ち状態だけど、

県内だとまだ在庫があるところもあるから新潟のお土産としても是非~!

ネット販売はこちら

単品はこちら↓

4個セット(送料無料)はこちら↓

 

3月28日発売予定の『柿の種オイル漬け』の新味!

『柿の種オイル漬け(ピーナッツバター)』のご予約は↓から。

 

スポンサーリンク