コンビニの中に商店街!?パンの宝石『大島あんぱん』を求めて中央区大島にある『デイリーヤマザキ新潟大島店』に行ってみた。

スポンサーリンク

少し前に話題になったパンの宝石こと『大島あんぱん』

その『大島あんぱん』を求めて中央区大島にある

『デイリーヤマザキ新潟大島店』さん

に行ってみた~~~~!

 

場所は新潟市中央区大島17-9。

『ラウンドワンスタジアム 新潟店』から車で3分ほどの土手沿い。

 

実は『デイリーヤマザキ新潟大島店』さん。

『大島あんぱん』だけじゃなく、店内が面白いと話題にもなっていたコンビニ!

実際入ってみると….

何これ~~~~~~!!

めちゃくちゃレトロ感あふれてる~~~!!

な店内。

カップ麺の自販機まで~~~!

これもあれもほぼ手作り!!すごい….。

ここほんとにコンビニ!?って思うような店内。笑

商品にもきちんと手書きでPOPがついてる~。

やったぜ!ベイビー

発注再開!

めちゃんこうまくなって そこんところヨロシク!!

なんて惹かれるようなPOPも。笑

 

そしてそれだけじゃない!

普通にコンビニとしても充実している『デイリーヤマザキ新潟大島店』さん。

どこか懐かしさを覚える瓶に入った牛乳から…

和菓子にパンなど…

こんなに充実してる~~~~!すごくない?笑

『おおじま商店街』と名乗ってる通り、コンビニというより本当に商店街みたい。笑

おいしそ~~~な

『揚げ団子』なるものも発見。

こちらも『大島あんぱん』に次ぐ定番商品みたい。

買うの忘れた…から次買おう。笑



 

で!

お目当ての『大島あんぱん』は入口真っすぐいったところに…

どどーーーん!!と発見。

1つ154円。4個入り616円。

手前の箱に入っているのが4個入り。

4個入り購入でオリジナル紙袋にも入れてもらえるので贈答用にも!

早く食べたい~~と4個入りを購入して帰宅。

大島マークがどーんと入った、パンの宝石『大島あんぱん』!

パンの色が濃いのと薄いのとあったけど、これも手作り感があっていい。笑

下のクリーム入口からはみ出るほどのホイップクリーム!

中はホイップクリーム&あんこがぎっしり!!

パンの中に逃げ口がないくらいパンパン。笑

あんこの倍くらいホイップクリームが入ってる。

一見、重そうに見えるけど…

クリームがかなり軽い食感で意外とあっさりしてる!

めちゃくちゃ甘そうにも見えるけど、むしろあんこの甘さをクリームが柔らかくしてるような感じ。

普通のあんぱんは甘すぎて無理!って人でも『大島あんぱん』ならいけるかも。

おいし~~~~。

これ、普通に続けて2個目も余裕で食べれちゃう。笑

話題になっちゃうのも、ハマっちゃう人も気持ちもわかる!

食べたばっかりだけどまた食べたい。笑

 

そんな大島あんぱんを販売している『デイリーヤマザキ新潟大島店』さん。

なんと9時から15時の間、定食販売までしてる~~!

コンビニなのに定食販売って….

どこのまで幅広いの、このコンビニ。笑

イートインスペースもどこかの定食屋さんみたい。

 

『大島あんぱん』目当てでなくても店内の雰囲気で楽しめるような『デイリーヤマザキ新潟大島店』さん。

これはまた行っちゃうな。笑

詳細

  • 店名  :デイリーヤマザキ新潟大島店
  • 住所  :新潟県新潟市中央区大島17-9
  • 営業時間:24時間(定食販売は9:00~15:00)
  • 電話  :025-288-0221
  • 定休日 :なし(定食販売は日・祝日休み)
スポンサーリンク