レトロな雰囲気に県内最大級の駄菓子!秋葉区新津にある『駄菓子や昭和基地一丁目C57(しごなな)』に行ってみた。

スポンサーリンク

小さい頃、お小遣いを握りしめて駄菓子やでウキウキしながらお菓子を選ぶ。

そんな懐かしい記憶…に!

タイムスリップできるような空間。

『駄菓子や昭和基地一丁目C57(しごなな)』さんに行ってきた~~!

 

場所は秋葉区新津本町1丁目5-8。

『新津駅』東口より徒歩約3分。

『新津本町中央公園』向かい。

『奥田歯科医院』さん斜め向かい。

 

外観から既にレトロ感満載。

中に入ると…

駄菓子が…

ぶわぁぁ~~~~っと。

すごい!すごい!すごい!!笑

懐かしのお菓子から…お初なお菓子まで!

テンションあがる~~~笑

小さい頃は手持ちの小銭と相談しながら選んだいい思い出。

でも今なら…

ポンポンかごに入れられる気がする。笑

 

奥に進むと…

懐かしのゲーム機も~~!

大人も子供も楽しめる。

友達同士でも絶対盛り上がる!

 

そして駄菓子だけじゃないっ

昔懐かし『学校の給食風』メニューも食べられる~~!

  • 昭和の学校給食セット 600円
  • ソフト麺(ミートソース) 300円
  • C57名物 玉こんにゃく(5個) 120円
  • あげパン(さとう・きなこ) 1個150円

などなど…

メニューも豊富。

ソフト麺大好きだったな~。

袋の状態で半分に割ってから食べるの。笑

飲食スペースは昭和の雰囲気満載の空間で!

このレトロな空間…

大人にはたまらない~~。

わたあめも実際作れる。らしい。

 

おもちゃやガチャガチャもしっかりある!

これまた昔懐かしのおもちゃが沢山。

顔はめパネルは天気がよければ外に設置。

で、大人気らしい~~!

うん、確かに記念撮影して帰りたい。

 

そんな駄菓子以外でも楽しめる『昭和基地一丁目C57(しごなな)』さん。

駄菓子品数(種類)…

なんとなんと…

全354種類!!(30年9月30日調べ)

今も種類が増え続けてるそうで…

現在は400種類弱とのこと。

すごすぎる~~~~~~!!

駄菓子を求めてるなら

『駄菓子や 昭和基地一丁目C57(しごなな)』さんに来れば間違いない!



 

最後にぽいぽいっと駄菓子を購入。

は~~~~~

しあわせ。笑

そして何故か「東京限定」のうまい棒が…!

「シナモンアップルパイ味」

うまい棒なのに真ん中に穴があいてない!?

味はそのままシナモンアップルパイ味。

アップルパイ感強めだけどシナモン苦手な人は苦手かも…。

蓮的にはあり!笑

 

  • 駄菓子の種類が県内最大級
  • ランチしにいくにもよし
  • ゲーム機で遊ぶもよし
  • レトロな空間に癒されるもよし

な、『駄菓子や 昭和基地一丁目C57(しごなな)』さん。

小さなお子さんにも大人にもおすすめなスポット。

新津駅からも近いので新津に寄った方はぜひ!

詳細

  • 店名:駄菓子や 昭和基地一丁目C57(しごなな)
  • 住所:新潟市秋葉区新津本町1丁目5-8
  • 営業時間:10:00~18:00(冬季期間12月~2月末まで11:00~土日祝10:00~)
  • 電話:0250-25-3457
  • 定休日:火曜
  • 駐車場:なし
スポンサーリンク